断捨離の成果を写真で発表!ーなんでも押し込む和室編

断捨離

夏休み中にがんばった断捨離。
前回は玄関や洋間などを振り返りました。

今回は寝室にしている和室をご紹介します。

断捨離の様子

和室とリビングも、他と同様
「だ・わ・へ・し」
で断捨離を進めました。

特にリビングは普段使っている物、
これから使う予定の物が混在しています。
保留箱を作ることのできるこの方法が
一番いいと思います。

むしろ保留箱だらけになったらどうしよう…
と心配するくらいですが、とにかくやってみました。

和室編

毎度ビフォー写真がひどい…
お見苦しくてすみません(><)

和室は押し入れの衣装ケースと洋服ダンス、
部屋の隅に追いやった荷物たちを片付けました。

1、押し入れの衣装ケース

「出す」

畳の上にすべて出します。

「分ける」

なんでこんなことに…
やっぱり私はタメコミスト…
改めて自覚するほど、
同じものがいくつも出てきました。

左上は旅行の度に買ってしまった、
衣類の圧縮袋、8枚。

その隣はだんなさんの靴下。
サイズが大きいのでまとめ買いしたものの、
足首が太くなってしまったので履いていません。
なんと10足も( ̄□ ̄;)!!

左下は破れたシーツ
どうしてとってあったのかなー?
何かに使おうと思ったんですよね、
そのまま数年経過しています。

右下は息子たちが小学生の時の水泳バッグ。
水中眼鏡も一緒に出てきましたが、
当然サイズも合わないので使えるはずもありません。

改めて見ればいらない物ばかりなのに、
一度衣装ケースに入れたことで忘れ、
見事にため込んでしまいました(--;)

「減らす」

さて、反省したところで思い切って捨てます!

新品の靴下は最近登録したメルカリに、
破れたシーツは小さく切って
木工の塗装用に取っておくことにしました。

「しまう」

押し入れの衣装ケースは、
ほとんどいらない物で埋まっていたことが判明しました。

なので、こうです!

はあ、気持ちいい\(^▽^)/

奥に見えるビニール袋には、
夏用のレースカーテンが入っています。

冬は部屋の温度を逃がしにくいという
カーテンに付け替えていましたが、
そのまましまいっぱなし…
今年の夏はレースのカーテンをひかないで
過ごしてしまいました(--;)

反省点だらけですが、次、行きましょう!

2、洋服ダンス

「出す」

いつものごとく、引き出しの洋服をすべて出します。
そろそろ慣れてきましたね◎

「分ける」

いつも「分ける」ときに反省会を開くことになります…(;;)

どうしてタイツやストッキングが10足以上出てくるのでしょうか…?
私の足は2本なのに。
スカートよりもパンツ派なのに。

よく見てみると、
この中でもお気に入りの3本だけを
ほぼローテーションで履いていました。

お気に入りが見つかるまでに
何枚も買い集めてしまったことが
こんなに増えた原因のようです。

「減らす」

明らかに着古しているものや、
数の多すぎるタイツなどは思い切って処分します。

ストッキングは掃除をしてから捨てようと
思いますが、枚数が多いので
3本くらいとっておいたらいいかな。

サイズが変わって履けないパンツ3本、
ひと夏着なかった半袖のトップス2枚、
スカート2枚を処分します。

このうち、まだ着られそうな洋服は、
メルカリに出すことにしました。

衣類はひもで縛るか、レジ袋に入れて
ゴミに出すことができます。
今回は一番大きなレジ袋1袋を処分します。

ちなみに写真の左端、
靴下や黒いタンクトップが写っていますが、
こちらはすべて小さく切ってウェスにしました

お掃除のときやフライパンを洗う前に、
汚れをぬぐうために使います

「しまう」

必要なものだけになったら、タンスにしまいます。

捨てる洋服はないと思っていましたが、
意外なほどあったことに驚きました。

結果、こうです。

たんすの引き出し3段に入っていた洋服が、
2段になった上にさらに
下の段には隙間ができました!

そして肌着類を入れていた小さな引き出しも整理しました。

最近お気に入りの収納、紙バッグを使って
立てて収納します。

買い物をしたときに入れてもらう
紙バッグの持ち手部分を、
引き出しの高さに合わせて
内側に折り込みます

先ほどの大量のタイツを3本に減らして、
薄手のストッキングとソックス丈の
ストッキングなどをくるくると巻いて、
紙バッグの中に入れていく
と、
すっきり収まりました。

引き出しに余裕ができたし、
秋冬物を買っても大丈夫かな~♬
思わず浮かれてしまいます。

さあ、この勢いに乗って次!!

和室の隅

まさに魔窟と化している和室の隅っこ。

本棚の前に木工で使う物が押し込んでありました。

「出す」

電動工具やミシンなど、
床置きしてあったものもいったんどかして、
元の場所をきれいにしました。

窓に結露した水をとる便利グッズ、
足のマッサージをするコロコロなど、
ジャンルを問わず押し込んでいる
ことがわかり、早くも反省会です(><)

「分ける」

そして毎度毎度、
同じものがたくさん出てくる私の買い物術…

ネジ、クギはこれから使うとしても、
あまりにもダブっているともったいないし、
アンティーク蝶番が好きなのはわかるけど、
使ってないんかい!と突っ込みたくなります。

とりあえずわかりやすいように、種類ごとに分けました。

分けながら見つけてしまったもの、
もう一つありました。

目覚まし時計が4つも…(--;)
どんだけ起きられないんだ!

確か横長の丸い形の時計は、
だんなさんが出張に行くときに買った物で、
すっかりなくしたと思っていましたが…
あったんですね。

物に埋もれて使わない方がもったいない。
つくづく反省しました。

「しまう」

実はこの部屋に取り掛かる前に、
置いてあった3段のクリアケース引き出しを
整理しました。

この中には息子たちのおもちゃが
たくさん詰め込んでありましたが、
すべていらないと言われたので、処分済みです。

一番上の段だけはかるたやトランプが
入っていますので、
下の2段を活用したいと思います。

余っていた蝶番や吊り下げ用のフックを、
台所のジップ袋に小分けに。


そしてネジ釘と木工用のパーツをまとめ、
手前にはワックスなどの塗料関係
右側には雑誌を捨てる時の
ビニールひもなどお掃除関係をまとめてあります。
立てて入れることで、
見やすいし取り出しやすいです。

次に3段目、
こちらには木工に使う道具をまとめていれました。
意外とコンパクトにまとまるんだな~
と感心しつつ…

入れ物にしてあるバスケットは、
リビングを片付けた時に出てきたもので、
壊れていたのですが捨てられず、
こちらに転用しています。

ちなみにバスケットのふたと
物を入れる部分が分かれてしまったので、
こんな風に2段式ににすることができました。
上をどかすと下にも物が入っています。

取り出しやすい上の段に普段よく使う物を、
下の段にはあまり使わないクランプなど
入れています。

その結果、はい\(^▽^)/

がんばりました~♪

ちなみにビフォーはこちらです。

その後、息子の学習机が移動してきたため、
現在はこの写真ほど
きれいな状態ではありません。

リビングを片づけた時に移動した物や、
捨てる決心がつかずに保留箱に入れた物も、
こちらに移動してきました。

なので現在はこれほどきれいではないです。
とにかくここまで物を捨てられたことが
今回の成果
だと思います。

今回捨てた物たち

和室の隅を片付けた時に、
本棚も一部片付けましたので、
捨てる物もたくさんありました。

写真でおわかりのように、
和室だけでこれだけゴミがありました。

旅行に行くたびに増えるガイドブックや、
圧縮袋
など、
忘れていたものが掘り起こせたので
よかったと思います。

圧縮袋は次の旅行の時に使えますが、
しばらく予定がないので一度捨てました。

ガイドブックは思い出になるといいつつ、
繰り返し見ることはほとんどないですね
(^^;)
旅行の思い出は、写真で十分
ということがわかりました。

次はリビングの片づけをご紹介します。

いつもごちゃごちゃの写真ばかりで
お見苦しいですが、
断捨離を思い立った時の参考に
していただけるとうれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ランキングに参加していますので、よろしければポチッとクリックしていただくと、とても嬉しいです^^

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました