断捨離「だ・わ・へ・し」の結果を振り返るー玄関、洋間、台所編

断捨離

大切な物もそうでない物も、
必要な物も不要な物も、
とりあえず取っておくことが習慣に
なっているタメコミストの私ですが、
今年の夏はがんばって断捨離に取り組みました。

目についた場所から順番に、
自分なりのペースで進めた結果、
部屋はかなりすっきりしてきました。

その時の様子を、写真とともに
振り返りたいと思います。

断捨離の様子

断捨離をする時にはいつも
「だ・わ・へ・し」と唱えて行います。

スーパー主婦井田典子さんが、
テレビで紹介していたのですが、
「出す」「分ける」「減らす」「しまう」
の4つの順序で片付けていくという方法です。

捨てられない私としては「減らす」
が難関なのですが、
この方法では保留箱を作ってもいいという、
優しい逃げ道が用意されています(^^)

逃げたまま、またため込むのでは
意味がないのですが、
しばらく目につく場所に置いておくことで
気持ちの整理がついたり、
やっぱりいらない物だと感じたりと、
その効果は大きい
です。

すべての写真があるわけではありませんが、
一か所ずつご紹介します。

玄関編

まずは玄関です。
家の入り口なので、断捨離だけでなく
見栄えもよくしたいといつも思っていました。

「出す」

玄関の三和土に靴をすべて出すことが
できないので、一部は下駄箱に入ったまま
ですが、一目で見えるようにします

下駄箱横の収納からもすべて出します。

「分ける」

出した物たちを種類ごとに分けていきます

この辺りは単純作業なので好きです。
しかも赤ちゃんの頃の靴を発見してしまい、
あまりの小ささに感動~(^▽^)

収納スペースからは(なんでこんなに…?)
と自分で疑問に思うほど、
空箱が出てきました(><)

狭い収納なのに場所を取る空箱を
取っておくなんて…
しかも靴の空箱って大きいのに…

反省しつつ、空箱同士でまとめていきます。

他にも外で使うシートや自転車の修理道具、
靴のお手入れセットなど、種類別に分けました。

「減らす」

すぐに捨てられないところが
タメコミストたる所以ですが(^^;)、
一応空箱の中身がどの靴だったか
確認しました。

どの箱の中身も、今は下駄箱にそのまま
置いてある靴ばかりなので、
今後も箱にしまう予定はなさそうです。

下駄箱に入れてあるのでホコリになる
心配はないですし、
いちいち箱にしまうのも面倒なので、
安心して捨てることにしました。

他にも小さい時のカッパや、
骨の折れた折りたたみ傘、
小学生用のマスクなど、
明らかに使えない物を減らしていきます

三和土に出ている物が「いらない」、廊下にある物が「いる」

こうしてみると、まだまだ減らせそう。
でも心が落ち着かないのでこのくらいにします。

心にストレスを感じてまで捨てるのは
つらいので(><)

でもこんなにすっきりしましたよ♪

捨てた物
靴(ビーサンも含む)5~6足、
カッパ3着、
折りたたみ傘2本、靴の空箱3箱、
使えなくなった空気入れ1つ、
小学生サイズのマスク残り半分

「しまう」

玄関からは意外とスプレー缶が
たくさん出てきました。

靴の消臭スプレーに
雨の日の撥水スプレー、
さび止めや自転車用オイルです。

収納に立てて置くスペースがないので、
箱に入れてひとつにまとめました。

引き出しのようになって、
使いやすくなりました。

すべてしまうと、
下駄箱にも収納にもスペースが生まれ、
使いやすくなりました

北側の洋間編

こちらは今次男の部屋ですが、
以前は私が木工をする時に
使っていました。

そのためついついいらない物を
ため込んでしまい、
クローゼットはこんなにギュウギュウ!

「出す」

よくこんなに押し込んだなあ~と
感心します。

洋服は別の部屋にかけましたが、
棚の物と下に置いてあった
スーツケースなどで部屋がいっぱいです。

「分ける」

またまた「なんでこんなに?!」
と思うほど、
突っ張り棒が続々と出てきました。

確か引っ越してきた当初は
あちこちで使っていました。

その後は木工で棚を作っていたので
外したのだと思います。

他にも手作りのお店に置いてもらっていた
商品や、小さいころの積み木など。
なつかしい~♡

すっかり忘れていたのは、
網戸を修理した時の残りの網。

また修理するときを思って、
取っておいたと思うのですが、
ネット状の物が出てきて、
一瞬何かわかりませんでした(^^;)

ここは捨てられないものを
押し込むスペースだったので、
かさばるものばかりが出てきました。

「減らす」

減らすことを考えると、
なかなか心が痛い場所です。

「捨てようと思ったけど、どうしよう。
取っておきたいなあ」
当時の自分が言っています。

それでも明らかにいらない物を見つけて
処分箱に入れていった結果、
これだけ減らすことになりました。

捨てた物
数回しか使わなかったテント、
私が小さい頃に組み立てたジグソーパズル、
息子の中学の時のカバン、
園芸用の棒、
売れ残りの作品数点

「しまう」

今回は洋服を捨てるところまで
いかなかったので、
見た目の変化が薄いでしょうか?

でも棚の上ががら~んとして、
スーツケースの上も物がなくなりました

かさばるものが多いので、数は少なくても
「減らした!」という実感がありました

台所編

最後に台所です。

ビフォーと途中経過の写真がありませんが、アフターがこちらです。

吊戸棚ががら~んとして、
流しの下にも空間が現われました。

ラップの買い置きが分散して
置いてあったので、
まとめてみると上の写真のように、
たくさんありました。

きっと無駄な買い物が他にも
見つかるんだろうなあ…

捨てた物
古くなった水筒、
小さいころのお弁当箱
使っていない調理器具(レモン絞り、マッシャー、ヘラなど)
取っておいた空き瓶たくさん

台所にもダンボールいっぱいの
不用品が詰まっていました

子どもが小さい時は、
一緒に料理をしたくて、
専用のヘラや泡だて器などを
そろえたんですよね。

でも大きくなった今は兼用で使えるので、
かわいらしいデザインの子ども用は処分
することができました。

断捨離をしてみると…

8月の暑い最中、汗を拭きふき
棚の中をすべて出しては捨てる、
を繰り返しました。

思い出が詰まったはずの物も、
時間とともに色があせたり
虫食いの後があったりして、
悲しい気持ちになった
こともあります。

逆に出したことで、
当時の思い出がよみがえり、
絶対捨てない!と決心してしまった
こともありました。

作業は単調のようですが、
心の中は葛藤の連続で、
一つ捨ててはまた戻すという
亀のようなのろい作業。

でも写真で見てみると、
明らかにすっきりした場所もあり、
がんばった甲斐があったと思います。

他にも和室やリビングの断捨離の様子も
ご紹介しますので、
またご覧いただけるとうれしいです。
(^-^)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ランキングに参加していますので、よろしければポチッとクリックしていただくと、とても嬉しいです^^

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました