前回の記事の続きです。
前回は材料の下準備まででしたので、組み立てを始めます。
パソコンテーブルの組み立て
側板と真ん中に入る脚を組み立てたら、
天板をのせていきます。
天板も一枚の板にしてから
のせるといいのかもしてませんが、
面倒なので一枚ずつのせて固定します。
なるべく反りのない板を
選んだつもりですが、
どうしても板の間に隙間ができるので、
手前には隙間ができないように
板を配置しました。
できた後に使う部分に
隙間がなければ問題ないですからね。
はい、天板がすべてつきました。
補強板をつける
この後補強板をカットした部分に
はめてビス止めしたら、
横揺れがなくなり丈夫になりました。
背板をつけると、パソコンやテレビのコードが通しにくくなるので、今回は一部分で補強しましたが、十分な強度が確保できました。
全体にやすりをかける
これで形はできましたが、
手触りはまだざらざらした板のままです。
そこでやすりをかけておきたいと思います。
実はこのやすりかけ作業大好きなんですよ~♪
けっこう汗かくし、
大変なんですけど、
やっぱり後の手触りがぐっとなめらかになるので、
やるたびにくせになります!
お気に入りの道具たちです。
最初にカンナで長い直線の角を落とし、
アラカンでざっと丸みをつけたら
仕上げにサンダーで全体にやすりをかけていく、という手順です。
一番気になる部分はやはりホームセンターで
カットしてもらった時のバリです。
家族も使うので
とげなど刺さらないように
丁寧に落とします。
この部分はカンナでは
やりにくいのですが、
アラカンはとっても便利です。
かなりザクッと入っていくので
時々削りすぎてしまうのですが、
あとでやすりで手直しすればいいことにして、バリが出なくなるところまで削ります。
テーブルの角や座っていて
足が当たる部分などは
丸く削っておくと
使っていても安心ですよね。
やすりかけ完了
とげとげしていたテーブルが
丸みを持つと印象がかわいくなります。
ひとまず第一段階完成
第一段階のテーブル部分はこれで完成しました~(^^)
文机もすっぽり入るサイズにしたので
すっきりおさまりました。
中々スマートにできたと思います。
この後上に棚を作る予定ですが、
時間ができたらまたご報告します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので、よろしければポチッとクリックしていただくと、とても嬉しいです^^
にほんブログ村
コメント