断捨離 断捨離を始めて1ヶ月!タメコミストが成果を写真で振り返る 断捨離スト宣言をしてから、はや1ヶ月が経とうとしています。宣言したのはいいものの、何からどう手をつけていいかわからず半分放置状態でした。その間いろいろ調べてスーパー主婦井田典子さんの片付け術に倣って部屋を片付け始めました。断捨離をしてみたら... 2017.08.01 断捨離
断捨離 断捨離のまとめ!タメコミストの自分に合ったやり方は? 断捨離スト宣言をしたものの何から手をつけていいかわかりません。正直タメコミ精神が根付いてしまって「捨てる」という概念が私の中にあるのかどうかも怪しいのです。そこで、始める前に断捨離の基本を学ぼうと思いました。断捨離とは断捨離を最初に提唱した... 2017.07.29 断捨離
日常 窓掃除の基本のキ!続けるためのコツは「使い捨て」にありー今日の家しごと 今週は梅雨明け後の雨の戻りとでもいう感じ。とても涼しくなりました。時々パラパラと小雨が降ってくるので部屋の中が暗くてじめじめしています。雨の日こそ窓掃除を一人で過ごす昼間の時間でも部屋が暗いと何もする気が起きません。そんな日は大体、本を読む... 2017.07.28 日常日記
木工 【100均】セリアのアイアンフックはかわいい!男前なツール掛け 近所のセリアは小さいですがセンスのいいDIY小物がそろっています。そこで今日はアイアンフックを使ってお掃除ツール掛けを作ってみようと思います。とても簡単DIYですがびっくりするほどかわいくできますよ!木のアイアンフック<材料>アイアンフック... 2017.07.28 木工100均
健康と食事 下痢の後でも大丈夫!体調の悪い時には野菜重ね煮スープを作ろう 日に日に湿気が強くなってくるこの季節は、昔から苦手です。気圧や気温の変化は人の体に影響するようで、頭痛がひどくなるとか、風邪をひきやすいという声もよく聞きます。かくいう私も、先日体調を崩してしまいまして。せっかくの週末を寝て過ごすことになっ... 2017.07.27 健康と食事
小物 ポケットティッシュが次々引き出せる裏技を使って、家でも活用しよう! 街でもらったポケットティッシュ、どうしていますか?我が家では宣伝が派手なせいか、残ってしまいます。そこで木のBOXを使ってポケットティッシュケースを作りました。しかしポケットティッシュって、1枚引き出した後、次の1枚が出てきませんよね…それ... 2017.07.27 小物日常
健康と食事 下痢の時にはくずのお茶-薬に頼らない治し方 どうも夏場は体調を崩しやすいですね。特にお腹を冷やしたり、食欲がわかなかったりと胃腸からくることが多い気がします。先日私も体調を崩してしまい、トイレと仲良しになってしまいました。胃と腸がキリキリと痛んで、食べるも飲むもつらいとき、何をどうし... 2017.07.27 健康と食事
木工 【DIY】マンションの暗い棚をアクリル扉に!お気に入りをかわいく飾ろう♪ 以前こちらでご紹介した「ガンプラ棚」こちらはリビングにあった、作り付けの棚をDIYしたものです。実はこの作り付けの棚が使いにくくて…(--;)マンションにはよくありますよね。今回はこの棚をDIYした時の様子をご紹介します。マンションの作り付... 2017.07.25 木工
手続き・節約 ヤフーの問い合わせ窓口がわからない?無駄な326円を解約した番号はこれだ! ご実家のクレジット明細や、通帳の内容をどこまで把握していますか?うちでは父の認知症の状態が進んできた数年前から、実家の手続き関係を私が代理で行っています。娘なのでほとんどの手続きは滞りなくできますが、どうしても本人でないとわからないことがあ... 2017.07.25 手続き・節約日常
手続き・節約 ディズニーチケットを買い間違えた!コンビニでも払い戻しできる?できない? ディズニーランド♪楽しいですよね~(^^)我が家でも卒業ディズニーに春休み、夏休みと度々遊びに行きます。今年は高3の息子が”部活引退ディズニー”してきました。ところが・・・ディズニーチケットを買い間違えてしまった!!早速今週末のディズニーシ... 2017.07.25 手続き・節約日常