DIY 【セリア】アイアンフックで玄関を広く!傘を壁にかけて収納 狭くて暗い玄関を明るくしたくて、先日は下駄箱の扉を外してリメイクシートを棚板に貼りました。かなりイメージが変わり、三和土に出ていた靴も収納することができて満足なのですが、次に気になるのは傘立てです。アイアンフックと傘の相性は?玄関を少しでも... 2017.09.01 DIY木工100均
木工 【100均】セリアのアイアンフックはかわいい!男前なツール掛け 近所のセリアは小さいですがセンスのいいDIY小物がそろっています。そこで今日はアイアンフックを使ってお掃除ツール掛けを作ってみようと思います。とても簡単DIYですがびっくりするほどかわいくできますよ!木のアイアンフック<材料>アイアンフック... 2017.07.28 木工100均
小物 ポケットティッシュが次々引き出せる裏技を使って、家でも活用しよう! 街でもらったポケットティッシュ、どうしていますか?我が家では宣伝が派手なせいか、残ってしまいます。そこで木のBOXを使ってポケットティッシュケースを作りました。しかしポケットティッシュって、1枚引き出した後、次の1枚が出てきませんよね…それ... 2017.07.27 小物日常
木工 【DIY】マンションの暗い棚をアクリル扉に!お気に入りをかわいく飾ろう♪ 以前こちらでご紹介した「ガンプラ棚」こちらはリビングにあった、作り付けの棚をDIYしたものです。実はこの作り付けの棚が使いにくくて…(--;)マンションにはよくありますよね。今回はこの棚をDIYした時の様子をご紹介します。マンションの作り付... 2017.07.25 木工
小物 かわいいポケットティッシュケースの作り方♪100均BOXをアレンジ 街を歩くと必ずもらうポケットティッシュ。外国の方が初めてみると驚くらしいですね。ただで物を配るなんて日本くらいなんだとか。でも、もらったポケットティッシュって残りがちではありませんか?我が家ではポケットティッシュは玄関に常備して、必要な人が... 2017.07.20 小物100均
小物 簡単手作りー玄関に便利なキーケースを作ってみよう! 高校生が二人ともなると、家の中が暑苦しくてしかたありません。新陳代謝のいい年ごろなので、汗かいてますね~最近は学校にも慣れてきた高1の次男ですが、登校前には必ず自転車のカギを探します。玄関にはかごを置いてありまして、その中にカギを入れてある... 2017.07.19 小物木工
木工 ファルカタ材の使い方 トールペイントには不向きかも? DIYや木工を始めると、いろいろな木材を使ってみたくなるものですが、その木材が作りたいものに合っているかどうか知ることが大切ですよね。作ってからこれじゃなかった、とわかることは一つの勉強ですが、材料費もかさんでしまいますし、正直効率が悪い。... 2017.06.18 木工
木工 初心者でも使いやすい木材はやっぱりこれ!メリットデメリットをご紹介 前回の木材の選び方は小物に適した桐の集成材についてご紹介しました。今回はもっと大きな家具に適した木材についてお話したいと思います。最初に木工を始めた時に作ったのはトイレの棚でした。それほど大きなものではありませんが初心者にしてはがんばったと... 2017.06.07 木工
木工 木工初心者の戸惑い・・・迷う木材選びのポイントをご紹介します! リビングに収納が欲しいけどどんな材料が必要なんだろう?子ども部屋の本棚に必要な木材はどれを選べばいいかな?そんな風に悩むことはありませんか?DIYを始めてみたいけれど、最初は材料選びに戸惑いますよね。私も木工のDIYを始めたころは自分の作り... 2017.05.26 木工
木工 パソコンテーブル 第一段階完成 前回の記事の続きです。前回は材料の下準備まででしたので、組み立てを始めます。パソコンテーブルの組み立て側板と真ん中に入る脚を組み立てたら、天板をのせていきます。天板も一枚の板にしてからのせるといいのかもしてませんが、面倒なので一枚ずつのせて... 2015.12.25 木工