2段引き出しの小物入れを作る・・・引き出し編

小物

前の記事の補足ですので、写真などかぶりますm(_ _)m
>>2段引き出しの小物入れを作る・・・材料の買い出しから作成まで

作成中の小物入れですが、今度は引き出しを作ります。
外枠を作った後にサイズを測りながら引き出しに必要なパーツを切り出しました。

はんど1-3

内側の幅、奥行き、高さを測りましたが、高さに関しては少し低めに切ります。
上下がぴったり過ぎるとスムーズに開かない事があるためです。

これを組み立てると2つの箱ができます。

試しに入れてみて、引っ掛かりがある場合はカンナとやすりで調節します。
飾り板をつけてからカンナをかけるのは面倒なので今のうちにある程度の使いやすさにしておくといいと思います。

この後に飾り板をつけて、取っ手になるツマミをつけます。
この時のツマミはホームセンターに選びに行って、迷いに迷いました。

最初ケイヨーD2に行き、お客様のお好みに合うような木のツマミを買いましたが、あわせてみるとちょっと大きいんです。

最近は100均でもレトロっぽいアイアンのツマミや取っ手も買えるのですが、木のツマミとなるとないんですよね~
透明のガラスのツマミもいい感じだったりして、みているとあれもこれもつけてみたくなります。

ツマミって一番目立つ部分だけに小物入れ自体の表情が変わるので、慎重に選びたいですよね。
そんな訳で気に入ったツマミを持ったまま、売り場をうろうろ…

結局いつものUNIDYで少し小さめの木のツマミを見つけたのでそれをつけることにしました。
ネジの長さがあうかどうか、帰ってから見てみようと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ランキングに参加していますので、よろしければポチッとクリックしていただくと、とても嬉しいです^^

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました